丁寧な暮らしができない女が勢いで副業を初めて楽しくなった話

自分の人生でなにか成功体験が欲しい
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
仕事を辞めて社会から離れた疎外感や夢中になれる趣味が欲しかったためなにか始めようとして色々手を出したが、なかなかどれも続かなかったので、お金になることなら続けられるだろうと思い始めました。
また、あまりの友人が意識高い系で大手総合職やイラストレーターなど活躍している人が多いため、なにか始めないとと思って焦っていたのもあり、自分の人生でなにか成功体験が欲しいと思って成功=お金を稼ぐだと思ったのも理由です。
明確な問題に向かって行動できるのが性格にあっている
その副業を選んだ理由
コツコツ毎日何かを続けることが苦手なので、ある程度結果や反応などレスポンスが早いものをしよと思いました。
ブログは100記事書いても1円にならないこともあると聞いて断念しました。
物販は常に次の課題(何を売るか決める、売るサイトを作る、周知するために広告する、ものを発送するなど)があるので、目の前の問題を解決すればいいのと、売れない→改善を繰り返しする必要があるので、黙々と何かをするというより明確な問題に向かって行動できるのが性格にあっていると思う
物販の特徴・仕事内容
物販、素材を卸売り屋さんから仕入れて少し手を加えて(ハンドメイドと言えるほどではない)自作サイトで販売。
SNSを使って広告を行い、売れたら発送する。
何かを仕入れてプラス値段で転売するというより、ハンドメイドに近いかもしれない。
面倒な作業なのにお金儲けできないのが辛かった
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
交換返品は受付しないとサイトには乗せているが、サイズ変更などの問い合わせがちょこちょこある。
一度2,000円ほどのものをサイズ変更したいと連絡があり返送してもらってまた送ったりすると利益率がめちゃくちゃ下がってしまって、面倒な作業なのにお金儲けできないのが辛かった。
また在庫と、初期費用がかかるので、その分を稼ぐまでに結構時間がかかる。
最初何を仕入れていいか分からなくて要らないものをたくさん買ってしまったので今もかなり残っている。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません