副業をはじめたら自分に合った仕事で満足している話し

2022年6月14日

40代 介護師の体験談です。月収は6万くらい。

家にずっといるよりも外に出て働くほうが健康的

パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由

子どもが小学生にあがるまでは専業主婦をしていましたが、まわりのママさん達も仕事を始めていたのもあり、自分も考え始めました。

専業主婦でいた期間が10年くらいあり、自分に何ができるのか、人と関われるのか心配でしたが一人のママ友さんが同じ職をしていて、詳しく色々聞き飛び込んでみようということにしました。

お金の事はあまり気にはしていませんでした。

とにかく家にずっといるよりも外に出て働くほうが健康的だと思いました。

介護師をしているママ友から内情を聞き、決めました

その副業を選んだ理由

もともとお年寄りに拒否感がなく、むしろ同年代の人よりも無理なく接することができる性格でしたので、介護師をしているママ友から内情を聞き、決めました。

仕事内容も自分が家でもしている家事のような物がほとんどなので私でも出来るかなと思いました。

資格がいるので、取得するのに3ヶ月間かかりましたが、今思えば、資格が自分のスキルになり、今も役立っていることは良かったです、この職に出会えて、正解でした。

今では10年続けています。

介護師の特徴・仕事内容

利用者様のご自宅や施設内のお部屋に訪問して、掃除洗濯、食事作り、買い物代行、入浴のお手伝い、などその方の生活全般のお手伝いをします。

援助内容は決められており、毎回時間内にやりこなします。

利用者様とのなにげない会話も楽しいです。

人手不足もあり、気軽に休めない

その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など

不満とまではいきませんが、人手不足もあり、気軽に休めないところです。

自分が休むと誰かにしわ寄せが行き、迷惑をかける事になるので、体調を崩したりすると大変です。

いつも元気でいなければなりません。

最近では、絶対に新型コ口ナウィルスにかかってはいけません。

自分がかかると、お年寄りにうつす可能性があり、大変なことになります。

体調だけは本当に気をつけないといけない点です。

時給単価ももう少しあがれは よいのですが。

これから副業を始めようと思っている主婦の方にアドバイスこどもさんが、幼稚園児までは無理する必要もありませんが、小学生になるとだいぶ手もあきますし、家にいても、なんとなく社会から離された気分に陥るので、外に出た方がいいです。

そこでまた新しい友人に出会えますし、いい事は多いです

未分類

Posted by sasakoma_happy