副業を始めたけどなかなか収入を得られず挫折しちゃった話

出勤日数が減りお給料もちょっとずつ減ったので
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
メインで働いているパート収入だけでなく、別の収入源もあるといいなと思って副業もありかなと感じていました。
もらっているお給料に特別不満はありませんでしたが、丁度コ口ナが流行り出して出勤日数が減りお給料もちょっとずつ減ったのでブログを作り、そこにアフィリエイトを絡ませて始めてみようと思いました。
1つの収入源だけに頼らずに、色んな角度から自分の収入源を作るのはこれからの時代の働き方としてはいいのかなと思います。
メインのパートのお仕事にも影響が出ない
その副業を選んだ理由
副業をするにあたってまず「自分が苦にならず続けられそうかどうか」を考えた時に一番やってみようと思えたのはブログとアフィリエイトでした。
掛け持ちバイトなどと違って時間や場所に縛られずに始められるのはメインのパートのお仕事にも影響が出ないかなと思ったのもあります。
お金を稼ぐことがメインではなく「家の事をきちんとする」「パートをきちんとする」をこなしてその余力を副業にあてることができるかどうかが選択肢として特に考えました。
ブログアフィリエイトの特徴・仕事内容
自分のブログを作成する。
無料ブログでも可能ですがアフィリエイトをしようと思うと有料でブログを作成する方が良さそうです。
記事は自分が使った商品やサービスなどを本音でレビューして、そこからアフィリエイトに集客できるようにする流れ。
ブログ維持にお金がかかるので何をやっているか分からなくなる時がありました
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
ブログの閲覧数は徐々に上がっていき、どんな記事が求められているのか傾向はなんとなく分かってはきますがお金になかなかならない。
もちろん自分の記事に魅力がないのは分かりますが、収入を得るまでの土台を作るのが大変です。
1つの記事が爆発するとそこから一気に流れができると思いますがそこを目指す為には「記事の質を常に向上させていく事」が求められています。
また収入を得る事を目的としたブログなのにサーバー代などブログ維持にお金がかかるので何をやっているか分からなくなる時がありました。
副業はあくまで副業であってメインのお仕事に支障が出ないことが最大条件です。
単純にすぐお金が欲しい場合はパートを増やした方が早いと思いますが、長い目を見たときに別の収入源をゆっくりしっかり作っていこうと思える人に向いているかもしれません!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません