コンビニバイトは、人間性を養う事と知識の面では良い経験になる!

ただただお金が欲しかった
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
お小遣い稼ぎ。
その頃は若く、なんでもしようと思っていました。
キッカケや理由は無く、ただただお金が欲しかったからです。
服や楽器。
欲しいものはたくさんありましたので、なんでもいいから仕事をしようと思って、近い所を探しまくっていました。
ただ、欲しいものがあるにもかかわらず、パチンコで負けたる事も多く安定してお金があるわけではありませんでした。
なんでもいいからお金が欲しい。
近くにコンビニがあるから、そこにとりあえず募集してるか店員に聞いてみよう。
というような軽いノリでした。
客として利用していたので、ある程度の職場の雰囲気もわかっていた
その副業を選んだ理由
理由は特にはありません。
家が近いのと店員、店長と顔見知りだったから、というくらいのものです。
ただ、そこで働いている店員さんも店長さんも、気さくで良い人ばっかりで、楽しそうな職場だなと感じたから、ということはあります。
毎日、客として利用していたので、ある程度の職場の雰囲気もわかっていたし、コンビニぐらい私でも出来るだろうという浅はかな気持ちで選びました。
あとは、日中入るよりも夜間の方が時給が良かったので、夜勤で入らせてもらっていました。
コンビニ店員の特徴・仕事内容
物品、食料品等々の発注、在庫管理。
接客、レジ打ち。
レジ締め、1日の収支ですね。
特徴は、ある程度自分の好きな惣菜や食べ物を賞味期限切れの品から選んで休憩中に食べる事が出来たのが良かったです。
タバコの銘柄を覚えるのが大変でした。
常連さんが多く、気に入られると大変な事も良い事もありました。
飲み物を奢ってくれたり、付きまとわれたり、。笑
酔っ払いの相手がとても大変だった
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
酔っ払いの相手がとても大変だった。
きちんと接客していても、難癖つけてこられたり、暴言をはかれたりした。
酔っ払いは、車でコンビニ内に入って来たり、便所で吐き散らかしたり、、。
自腹でペットボトルの水を提供したり、便所掃除をしたり。
オーナーにあまり好かれておらず、基本的に話をしてくれなかった。
挨拶くらい。
他のバイトが休んで、代わりに出勤させられる事がかなり多かった。
週に二回くらい。
しかも、そのバイトはドタキャンなので、いきなり呼び出しの電話が鳴っていた。
夜はさまざまな事が起きます。
地域や土地柄にもよるとは思いますが。
基本的に、接客が向いている人が良いと思います。
うわべだけでも笑顔が作れて、忍耐強く、優しい言葉かけが出来る方におすすめです。
あとは、マルチなお仕事なので、頭の回転が速い方もおすすめです。
道とか聞かれたり、税金の払い方とか聞かれたりします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません