そんなに給料が高くないのに重労働、でも時々お客様に優しい声掛けをしていただいて嬉しくなる話

子供二人分の塾の費用を出したい
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
子供たちも大きくなってきて、子供たちのの学力向上のため塾に通わせたいと思い塾の費用を調べたら月謝も20,000円越えでした。
それを子供二人分と考えたらひと月で40,000円ほどになると判明。
夫の給料だけだと少し苦しくなるし、貯金やその他子供たちの習い事(二人とも水泳をやっています)を今まで通り続けたいので夫婦で話し合った結果、無理のない程度にパートをやって塾代を稼ごうという話になりました。
塾の費用を出したいと思いパートを探しました。
日中子供の面倒を見れるように早朝にパートができる場所
その副業を選んだ理由
コ口ナ禍で学校がお休みになることが今後もあるかもしれないので、日中子供の面倒を見れるように早朝にパートができる場所を探していて、コンビニチェーンの早朝パートに決めました。
私自身が正社員として勤めていた時の会社がコンビニチェーンの本部で、コンビニ業界になじみがあったからというのもあります。
本当は、接客などもあまりないであろうパン屋さんの早朝パートをしたかったのですが、パートを始めようと思ったときに近所のパン屋さんが特に募集していなかったので諦めました。
コンビニエンスストアの接客・レジ打ちの特徴・仕事内容
早朝の6時~9時までの勤務、土日を含めた週3日の勤務(週2日になる週もあり)商品の発注と納品されてからの検品、賞味期限が近い商品の廃棄、コーヒーやミルク、中華まんや揚げ物などの補充、チケットの発券。
レジ打ちとコピー機の管理。
宅配の受付。
年賀状や恵方巻、クリスマスケーキなどの受付と販売、店内の清掃など
業務内容が幅広すぎて、最初は仕事を覚えるのに苦労しました
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
時給がそこまで高くないのに業務内容が幅広すぎて、最初は仕事を覚えるのに苦労しました。
早朝なのでそこまで店内が混みあって忙しくなることはあまりないのですが、タバコを買うお客さんが銘柄しか言わなくて、どのタバコかわからずあたふたしたことも。
表示されている番号でお願いいたします、と言うと怒ってきたりして怖かったです。
タバコなんて吸わない自分からしたら銘柄を言われてもわかりにくいですし。
また、コピー機を勝手に紙詰まりさせて逃走したお客さんがいて、直すのにも苦労しました。
紙詰まりさせたなら逃げないで店員に正直に伝えてほしい。
かなり迷惑しました。
時々お礼を言ってくださるお客様もいらして、疲れが吹っ飛びます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません