自分の趣味が生かせる仕事を探すならまずは副業から

在宅で時間に縛られずできるもの
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
主人の仕事が転勤が多く、私が仕事を始めてもすぐにやめなければいけないことが多かったので、在宅で時間に縛られずできるものを探していました。
フリーランスのWebライターは、自宅で好きな時間に働くことができ、経験を積んでスキルアップすれば、本業ともいえるくらいの収入アップを見込めるのではないかと思ったのがきっかけです。
また、人付き合いが少し苦手でマイペースな私は、会社勤めよりも在宅ワークなど自分のペースでできる仕事を昔から求めていました。
ライター業務を通じて自分の世界がどんどん広がっていく
その副業を選んだ理由
Webライターを選んだ理由は、昔から文章を書くことが好きでしたし、長時間作業をしていても苦痛にならないからです。
自分の興味のあることや好きなことに関してなら時間をかけて調べものをすることも楽しく感じてしまうほどです。
特定の分野に関する知識なども生かせますし、ライター業務を通じて自分の世界がどんどん広がっていくのもうれしく感じました。
他の仕事と比べても、自分にとってとても魅力とやりがいがある仕事だと思えたのです。
Webライターの特徴・仕事内容
Webライターの仕事は、依頼された内容に沿って記事を作成することが主な業務です。
ジャンルは多岐に渡り、特定の分野に関する深い知識や多くの分野への幅広い興味や知識なども必要になります。
その時々で話題になっているジャンルや商品などは異なりますから、アンテナを常に張って人気のあるものや注目を集めているものの情報を意識して入手することも求められます。
しぶしぶ指示に従ったことが何度も
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
クライアントの求める記事を書くことがWebライターが最も意識しないといけないことなのかもしれません。
自分が心を込めて描いた渾身の文章であっても、クライアントの希望にそぐわなければ直ちにフィードバックが来てしまいます。
自分で納得がいくフィードバックなら仕方ありませんが、私はこう書きたいのに!と思いながらもしぶしぶ指示に従ったことが何度もあります。
しかし、それもすべて良い経験で、魅力的で訴求力のある文章を書けるようになるには大切なことなんだと思いました。
その中でも自身の趣味や個性などが生かせるものだと負担が少ない上に楽しみが増え、モチベーションも上がると思います。
気楽に取り組めて無理なく稼げる、というものがあればチェックしてみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません