副業を始めたらしんどいがゆとりができた話

40代 事務、検査作業の体験談です。月収は8万くらい。
保育園に入ることができた
パート、副業をはじめようと思ったキッカケや理由
結婚して子供ができ子供が2歳になるまでは無職でした。
子供も幼稚園に通わす予定でしたが、思いのほか色々な出費が多く、マイホームも購入して、やはり家計的には厳しいなと主人と話し合いました。
両家共に裕福家庭ではないので、老後の資金作りや年金受給額を考えると働かないと厳しいと思ったからです。
子供も一人ですが、くもん二教科と体操教室代も高いのも理由です。
保育園に入ることができたので、フルタイムで働き始めました。
希望休みが取れるところ
その副業を選んだ理由
たまたま募集広告でみました。
一番の選んだ理由は希望休みが取れるところです。
子供の保育園があるので、保育園がおやすみの土曜日、日曜日、祝日が休めるところが一番の理由です。
また残業ないのも決めてです。
子供の保育園の時間を考えると、お迎えのじかんを考えても、ペーパードライバーの私は自転車通勤ですので、近場じゃないとダメでした。
そこを考えても今の職場は家から15分の近場にあるので選んだ理由の一つになります。
事務、検査作業の特徴・仕事内容
コンビニスイーツ、サラダの製造です。
私は工場で使う書類を書類ごと、部署ごとにまとめたりします。
毎月使う書類のハンコ押しなどもします。
工場内の汚れている箇所をアルコールで拭いて行ったりする作業もあります。
女だらけの職場
その副業に対する不満・グチ、もしくは失敗談など
ライン作業で9割がおばさんです。
女だらけの職場。
かなり仲は悪いです。
派閥もしっかりとあり、泣きながらやめていく子を何人もみました。
またコンビニ店が取引先なので!元旦も休みなく365日稼働しています。
私は休めますが、なかなか休みにくいのは不満です。
また飲食勤務なので、必ず毎月検便があります。
それで引っかかると仕事にこれません。
毎月決まった日にちに検便提出しなければいけないのは、めんどくさいしかありません。
これから副業を始めようと思っている主婦の方にアドバイスオススメします!最初はしんどかったですが、やはり生きて行くためにはお金が必要です!働いてしんどかったら、外食すればいい!外食するにもお金がいります。
だから、稼いだらその分だけ気持ちにも余裕ができますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません